コンテンツオーナーによるWebページの定期点検について

大規模運用案件において、公開しているWebページの掲載内容を定期的にチェックする方法をご紹介します。

コンテンツオーナーによるWebページの定期点検について

大規模運用案件において、公開しているWebページの掲載内容を定期的にチェックする方法をご紹介します。

大規模運用案件において、公開しているWebページは膨大なページ数になります。
その際、公開してから掲載内容を見直さないと古い情報が掲載されたままになる場合があります。
また、Webページの内容が更新されないとユーザーは新しい情報を得ることができないため、閲覧数が減る可能性があります。

そのような事を防ぐために定期的に公開している全ページの掲載内容の見直すことにより、掲載内容の鮮度を高めたり、リンク切れや表示崩れなどのミスに対処することが出来ます。

定期確認を行うにはWebページの確認を行うコンテンツオーナーを決める必要があります。膨大なページ数を一つの部署で確認することは出来ないため、コンテンツごとにオーナーを決めると良いでしょう。また、確認を行った結果を取りまとめる係も必要です。

定期確認を行う事によるメリット

  1. 掲載内容を精査することが出来る
  2. 表示上のミスなどを発見することが出来る
  3. Webページのガバナンスが高まる
  4. コンテンツオーナーがWebページに対する当事者意識が高まる

コンテンツオーナーによる定期確認時のポイント

適切な情報にアップデートされているか

公開時には正しかった情報が古くなり適切でない情報になることがあります。誤った情報の掲載を防ぐために十分に確認する必要があります。

コンテンツ削除・終了対応の漏れがないか

終了したコンテンツが公開された状態で残っていたり、終了したページへのリンクが張られたままになっていたりしないかなどを確認します。

リンクの遷移先に誤りがないか

リンクをクリックした際の遷移先のページでリンク切れになっていないか、正しいページに遷移されているかを確認します。

パソコン表示/スマートフォン表示の両方での確認

Webページではパソコンとスマートフォンでは画面サイズが異なるため、掲載情報を閲覧しやすくするため画面サイズにあった別画像を表示させることがあることから、パソコン表示とスマートフォン表示の両方の端末で表示を確認します。

画面の表示に崩れがないか

Webページの画面表示は使用するブラウザによって見え方が変わる場合があります。例えばChromeでは正常に表示されるが、Edgeではボタンが文章に重なって表示されるなどがあるのでページを目視で十分に確認する必要があります。

 

 

掲載内容が適切な情報にアップデートされているかを確認することにより、正しい情報を提供することができ、閲覧数への獲得につながる可能性があります。

また、確認する際はパソコンとスマートフォンの両方で確認します。

レイアウトが異なるので使用している画像も別々になることがあるため、画像が表示されているかの確認や画面の表示崩れがないかもあわせて確認することにより、より良いページの掲載を維持することが出来ます。

取りまとめ係からの依頼方法

各コンテンツオーナーに対し、「確認時のポイント」をまとめた資料と「更新確認報告書」を送り、更新が必要なのか不要なのかを報告書に記入していただく事で依頼内容を把握することが出来ます。

「更新確認報告書」の記入内容

  1. 確認部署
  2. 確認日
  3. 確認対象サイト・コンテンツの更新要否、更新状況
  4. 削除希望サイト・コンテンツの削除希望日
  5. 更新状況(更新が不要か必要か。更新が必要な場合は期日)

取りまとめ係による更新確認報告書のまとめ方法

公開している全Webページのファイルリストを作成し、コンテンツごとにオーナーの部署がわかる一覧表を作成します。報告書が提出されたら一覧表の該当コンテンツに更新が必要か否かを記入することにより、コンテンツの確認状況を管理することができます。

確認状況を管理する一覧表の記入内容

  1. サイトのコンテンツ名称
  2. コンテンツオーナー
  3. 報告書の提出日
  4. 更新の要否
  5. 更新状況
  6. 対応期日
  7. 対応状況
  8. 修正箇所

まとめ

公開しているWebページの掲載内容の鮮度を保つことは正しい情報を公開することができ、ユーザーからの閲覧数獲得につながります。

ユーザーのためになるWebページを公開し続けるためにWebページの定期的な確認は必要となります。

ラソナはこういった意識を持って運用案件に日々取り組んでいます。

ラソナは大規模サイト運用の経験を通じて得た確かなノウハウで、皆様のサイトの運用をお手伝いします。

多数のマニュアルやガイドライン、数々のデザインテンプレート、コードライブラリ、そして経験豊かなスタッフが揃っています。

「効率化」「標準化」「ガバナンス」など、大規模サイトの運用にお悩みの際はラソナまでご相談ください。